会社概要
コンセプト
経営、訪問医療、訪問看護、ケアプランセンターの相互の連携により、医療プロフェッショナルチームが総合的なケアを提供し、患者様のニーズに合わせたトータルなサポートを行っております。
・チーム医療による24時間365日体制
・訪問診療と訪問看護の密な連携
・完全予約制による外来診療
・各分野の専門医が多数在籍
・患者様のプライバシーの遵守
経営
みそら
株式会社
訪問医療
みそら訪問
クリニック
訪問看護
みそら訪問
看護ステーション
ケアプラン
みそらケア
プランセンター
企業情報
法人名 | 医療法人みそらグループ |
---|---|
英語名 | MISORA GROUP |
理事長 | 山川達也 / みそら訪問クリニック |
代表取締役 | 山川孝始 / みそら株式会社 |
設立年月 | 2022年7月創業 |
業務内容 | ・在宅医療(訪問医療)事業 ・訪問看護・リハビリ事業 ・救急往診・オンライン診療事業 ・医療機関向け経営支援事業 ・企業連携支援事業 ・経営コンサルティング事業 ・人材教育事業 ・物販・通販事業 ・ケアプランセンター事業 |
営業時間 | 9:00~18:00(日曜休み) |
連絡先 | info@misoragroup.com |
主要取引先銀行 | 池田泉州銀行、他 |
従業員数 | 従業員数47名(2024年10月現在) |
専門医在籍 | 消化器外科、胃腸肛門外科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、小児科、精神科、麻酔科、緩和ケア内科 |
事業所紹介
- みそら株式会社 住所 : 大阪府箕面市船場西2丁目7-5 シーモア千里206号
TEL : 072-727-0300
FAX : 072-727-0301
医療経営は、財務の健全性、スタッフ管理など、多岐にわたるマネージメント要素を含んでいます。資源の効果的な活用、法的な規制の遵守、経営戦略などの方針策定を行い、患者様中心のケアを実現するため、医療チームと密接に連携しております。 トップへ(企業向け)
- みそら訪問クリニック 住所 : 大阪府箕面市船場西2丁目7-5 シーモア千里106号
TEL : 072-727-0300
FAX : 072-727-0301
患者様の健康と快適な生活を第一に考えた、訪問医療サービスを提供しています。各専門分野における医師、看護師が常駐し、365日24時間、ご自宅で必要な医療ケアと専門的なサポートをご提供することで、患者様に安心をお届けしております。 ホームページへ(患者様向け)
- みそら訪問看護ステーション 住所 : 大阪府箕面市船場西2丁目7-5 シーモア千里204号
TEL : 072-734-7441
FAX : 072-734-7442
看護師が患者様のご自宅や施設にお伺いし、訪問看護サービスを提供しています。患者様の健康状態を定期的にモニタリングし、必要に応じてグループ内の医師と連携しながら治療計画を調整し、患者様のQOL(生活の質)向上を目指しております。 ホームページへ(患者様向け)
- みそらケアプランセンター
住所 : 大阪府箕面市船場西2丁目7-5 シーモア千里204号
TEL : 072-730-0101
FAX : 072-730-0102
みそらケアプランセンターでは、高齢者や障害者などの個々のニーズに合わせた適切な介護サービスや支援を提供するため、生活状況や健康状態を考慮し、利用者様やご家族様にとって最適なケアプランの策定や調整、地域との連携を行っております。 ホームページへ(患者様向け)
沿革
- - 2022年7月 大阪府豊中市にてやまかわ訪問クリニック創業
- - 2023年6月 株式会社みそら訪問看護ステーション開設
- - 2023年7月 株式会社マントリーバ開設
- - 2023年9月 大阪府箕面市船場西へ事務所を拡張移転
- - 2024年3月 医療法人化により「医療法人みそらグループ」に改名
- - 2024年7月 業務拡張の為、事務所を更に拡張
- - 2024年9月 「みそらケアプランセンター」開設
- - 2024年9月 みそら訪問看護ステーションにて「リハビリテーションチーム」発足
- - 2024年9月 やまかわ訪問クリニックを「みそら訪問クリニック」に名称変更
- - 2024年9月 株式会社マントリーバを「みそら株式会社」に社名変更
ーサスティナビリティー
未来につづく、みそらのビジョンとSDGs
持続可能かつ、よりよい社会をつくる一員として、私たちもサスティナビリティ・SDGsへの取り組みを進めてまいります。
地域医療と密接に関連する訪問医療は、社会や医療制度に与える影響が大きく、日本の未来のために果たすべき社会的責任は大きいと考えます。みそらグループでは、全ての従業員が働きがいを持ち、日々に幸せを感じられることが次世代にもつながっていくものだと考え、多様性を活かした安心できる組織環境の整備と、個々の成長支援を推進しております。今後も、地域の皆さまに必要とされる組織作りを行い、社会的責任を果たしてまいります。